不動産売却相談は誰にしたらいいのか?!問題解決への早道!!
不動産売却でまず初めにぶつかる『誰に相談したらいいの?』という悩みについて。
いざ不動産売却の相談をしたくても、一体誰に、そしてどのように進めていけばいいのかわからない方も多くいらっしゃると思います。
不動産は売却のタイミングによっては大きく金額面が変わることもありますので、安心安全・最良の方法で手放したいですよね。
売却理由には、相続や離婚など様々なご事情があるかと思います。
本日はそんな皆様の『どうしたらいい?』を、一緒に考えていきたいと思います(^^)
相続問題は専門家へ
不動産売却において、相続に関するものは専門家へご相談されることをおすすめします。
トラブルのない相続であれば不動産相続専門の司法書士へ、トラブルが生じそうな相続であれば弁護士へ。もちろん、売却全般のお悩みは不動産業者へ直接相談するのが良いでしょう。
事前確認事項
①遺言書の有無
遺言書は、法定相続人より優先されるのが原則です。
※法定相続人とは
民法で定められた被相続人の財産を相続できる人です。
よって、遺言書の有無で相続人が誰になるか異なる可能性があるので、確認が必要です!!
②相続人は誰か
上記のように、遺言書があればそこに書かれた人が相続人となります。
逆に、遺言書がなければ法定相続人が相続人となります。
相続人の名前や住所を調べておくと良いでしょう。
③被相続人の不動産や負債はあるのか
被相続人所有の不動産があれば、その地番や家屋番号を調べておきましょう。
これらは、固定資産税の納税通知書や登記済み権利証に記載されています。
また、最寄りの法務局でも調べられます◎
ひ、費用はどのくらいかかるのか…?((;゚Д゚)))
弁護士や税理士に相談した場合、相談料がかかります。
通常1時間単位で固定料金を決めているところが多く、相場は弁護士であれば¥10,000、税理士であれば¥5,000程度です。
少々お高く感じますが、大切な財産の為。専門の方に相談し安心して売却されることをお勧めいたします。
私ども不動産業者も何時間でもご相談に応じます。
もちろん!!ライク不動産販売では無料で不動産売却のご相談を受け付けております◎もし、弁護士介入の必要がございましたら弊社の顧問弁護士(とっても優しい先生です♪)もおりますので、どうぞお気軽にご相談ください(^^)
記事検索
NEW
-
query_builder 2022/04/29
-
不動産売却相談は誰にしたらいいのか?!問題解決への早道!!
query_builder 2022/04/16 -
三郷市で新生活!購入も!売却も!買取まで?!ライクにお任せ!
query_builder 2022/03/31 -
遠方にある不動産の売却方法
query_builder 2022/03/24 -
日当り良いぞ!!南西角地!戸ヶ崎5丁目買取物件!新築建設工事スタート致しました!
query_builder 2021/10/17